記事

2007年12月10日

2007年12月8日

2007年12月7日

  • 2007年12月07日(金)

    2年生修学旅行 最終日

    2年生修学旅行4日目。最終日の今日は,科別研修が計画され,施設見学や企業見学がありました。生徒は,「将来の進路選択に参考になった。」と話していました。この後,午後から夕方にかけての航空機2便に別れて鹿児島空港へ、19時30分頃までには,全員帰校する予定です。1便目は,機械科が,16時40分頃学校帰着予定です。2便目は,土木科・建築科・電気科・電子科が,19時30頃学校着予定です。

    最終日_1

    最終日_2 

2007年12月6日

  • 2007年12月06日(木)

    2年生修学旅行3日目

    2年生修学旅行3日目。今日は,グループ研修で一日京都市内を散策しました。生徒達は,事前に立てた研修計画をもとに,紅葉深まる京都の秋を満喫していました。

    3日目_13日目_2

    3日目_3

    3日目_4

    3日目_5  

2007年12月5日

  • 2007年12月05日(水)

    2年生修学旅行2日目

    2年生の修学旅行。2日目の今日は,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで一日を過ごしました。生徒たちは,いろいろなアトラクションに挑戦していました。たくさんの思い出を共有できたことを満足そうに話していました。

    2_3

    2_1

    2_42_2   

2007年12月4日

  • 2007年12月04日(火)

    2年生修学旅行1日目

    2年生の修学旅行(3泊4日)が,けさ本校を出発しました。初日の今日は,薬師寺から東大寺と紅葉の中を,いにしえの文化にふれる一日になりました。17時10分,全員無事ホテルに到着しました。

    修学旅行1日目の写真1修学旅行1日目の写真2 

2007年11月29日

  • 2007年11月29日(木)

    空手道部,全国大会へ

    11月23日~25日に福岡で行われた全九州高等学校空手道新人大会の「男子団体組手」において本校空手道部が5位となり,全国高等学校空手道選抜大会への出場を決めました。

    大会での結果は以下の通りです。

    (南ブロック予選)
    1回戦 鹿屋工業高校 3-2 中津北高校:大分県
    2回戦    〃     3-2 小林工業高校:宮崎県
    3回戦    〃     2-3 鹿児島第一高校:鹿児島県

           『南ブロック・・・第3位』(全国選抜出場決定!)

    全九州高等学校空手道新人大会  (北と南のベスト4による対戦)
    1回戦 鹿屋工業高校 1-4 九州学院高校:熊本県

        最終成績 5位

    空手道部顧問 末廣先生の話

     練習の甲斐もあり,九州大会ではいつも以上にいい動きを見せてくれた。1回戦では,ポイントゲッターの宮崎君が負けるというハプニングがあったにも関わらず副将のキャプテン中隈君,大将の杉木君がしっかりと勝利をおさめどうにか勝つことができた。
     2回戦では,先鋒杉本君,中堅宮崎君,副将中隈君が勝利をおさめ勝つことができた。
     3回戦では,同県対決ということもありオーダーの読み合いがカギとなった。県大会で以前惜しくも負けており今大会はどうしても勝ちたいと思っていたが,オーダーを読み切れずまたもやあと一歩で負けるという結果になってしまった。南ブロックは,ベスト4をすべて鹿児島県が制する結果となり鹿児島県のレベルの高さを感じました。選抜大会は,3月24日から長野県で行われます。今回望んだ気持ち以上に優勝を目指しこれからの練習に励みたいです。

    Cimg1843Cimg1948Cimg1984   

  • 2007年11月29日(木)

    【生徒発表大会の結果】

    昨日の生徒発表大会における各部門の結果です。

    • アイデアコンペ(再生部門)・・・機械科2年2組のオブジェが最優秀賞を受賞!
    • 計算技術競技・・・8位
    • ロボット競技・・・車検にて不合格
    • マイコンカーラリー・・・7台参加,完走ならず。

2007年11月28日

  • 2007年11月28日(水)

    【生徒発表大会】

    第16回鹿児島県高等学校工業クラブ連盟 生徒発表大会がかごしま県民交流センターにて開催されました。本校もロボット競技,マイコンカーラリー,アイデアコンペ,計算技術競技に参加しました。

    RobotIdeaCar_3  

  • 2007年11月28日(水)

    【持久走大会】

    11月22日(木)持久走大会が開催されました。
    田崎中央公園をスタート・ゴールとし,男子が10km,女子が5kmのコースを走りました。

    Start

    Road

    GoalGoal_t