記事
2017年3月2日
2017年03月02日(木)
週報 第51週(3/13~19)
3/13(月) 生徒自宅学習
※生徒 立入禁止(1号館)
3/14火) 教室復元
全校朝礼
風紀検査(11)
45分×6限授業
3/15(水) (2)(3)(4)(5)(6)(1)の授業
薬物乱用防止教室(2年6限)
【入試合格発表11:00~16:30】
3/16(木) 40分×6限授業
3/17(金) 40分×3限授業(1)(2)(3)カット
体育館設営(1限目M21,2限目M22)
学校週番会(12:00~選択教室2)
【入試合格者集合12:50~(説明)】
3/18(土) 休業日
3/19(日) 休業日
2017年03月02日(木)
週報 第50週(3/6~12)
3/6(月) 全校朝礼
(1)(2)(3)限カット(45分×3限)
入試会場設営
3/7(火) 一般入試
生徒自宅学習(3/13(月)まで)
※生徒 立入禁止(終日)
3/8(水) 一般入試
生徒自宅学習
※生徒 立入禁止(終日)
3/9(木) 生徒自宅学習
※生徒 立入禁止(1号館)
3/10(金) 生徒自宅学習
※生徒 立入禁止(1号館)
3/11(土) 休業日
3/12(日) 休業日
2017年2月28日
2017年02月28日(火)
保健だより2月
2017年2月23日
2017年02月23日(木)
週報 第49週(2/27~3/5)
2/27(月) 全校朝礼中止
卒業式会場設営
(5限目E1・D1,6限目C1)
2/28(火) (1)(2)カット
工友会入会式(2限目)
卒業式予行(3限目)
表彰式(4限目)
式場整理(5限目A1)
3/1(水) 第67回卒業式
会場撤去(M11・M12)
3/2(木) 1学年朝礼
3・4限目短縮授業(中掃除)
3/3(金) 3・4限目短縮授業(中掃除)
学校週番会(15:55~選択教室2)
3/4(土) 休業日
3/5(日) 休業日
2017年2月16日
2017年02月16日(木)
週報 第48週(2/20~26)
2/20(月) 全校朝礼中止
フレッシュ研究授業(濱元先生 1限目A1体育)
2/21(火) 学年末考査
2/22(水) 学年末考査
3年出校日(風紀検査・学年練習ほか)
消防設備点検
青雲寮卒寮式(12:30~)
2/23(木) 学年末考査
消防設備点検
2/24(金) 学年末考査
学校週番会(12:20~選択教室2)
2/25(土) 休業日
第1回公務員講座(公務員模試含む)
2/26(日) 休業日
2017年2月9日
2017年02月09日(木)
週報 第47週(2/13~19)
2/13(月) スクールアップ週間
全校朝礼
1・2限のみ45分授業
鹿屋市高校生ロボットアポリ発表会
(13:30~リナシティかのや)
2/14(火) 風紀再検査(10)
第4回PTA理事評議員会
2/15(水) 3年出校日(消費者生活講座ほか)
パワーアップ研究授業(北先生 D2 2限目 数2)
テーブルマナー講座(M31,E3)
リーダー研修会(16:00~)
2/16(木) 通常校時
2/17(金) 学校週番会(15:55~選択教室2)
2/18(土) 休業日
2/19(日) 休業日
英検(2次)
2017年2月3日
2017年02月03日(金)
2学年修学旅行(13)
飛行機は遅れましたが、学校には予定通り到着しました。
「お帰りー!」
みんな楽しんだ様子でした。
(18:15本校にて)
2017年02月03日(金)
2学年修学旅行(臨時)(変更)
2学年保護者のみなさまへ
学校着予定18:30前後と変更しましたが、当初の予定とおり18:10着の見込みです。
御迎えを予定されていらっしゃる方へお知らせでした。
直前の変更、申し訳ありません。
2017年02月03日(金)
2学年修学旅行(12)
科別研修の様子です。お台場散策中。


(11:01現地から報告)
2017年02月03日(金)
2学年修学旅行(11)
修学旅行最終日の朝を迎えました。生徒は全員元気です。本日の朝食会場から富士山が綺麗に見えます。これからそれぞれ午前中は、科別研修へ出発です。
(8:01現地から報告)
2017年2月2日
2017年02月02日(木)
2学年修学旅行(10)
夢の国 ディズニーランドで楽しんでます!生徒には被り物が大人気です。
(13:40現地から報告)
2017年02月02日(木)
2学年修学旅行(9)
修学旅行3日目です。残念ながら昨日3名新たにインフルエンザを発症してしまいました。今から長野県を出発し東京へ向かいます。雪ともお別れです。
生徒170名。目指すは夢の国 東京ディズニーランド!(8:03現地から報告)
2017年2月1日
2017年02月01日(水)
2学年修学旅行(8)
朝の景色。
鹿児島とは全くの別世界に生徒のテンションもMAX!
予定通りスキー研修のスタートです。
天気にも恵まれ最高のコンディションです。職員も生徒に負けずに滑ります!(9:23現地から報告)
2017年02月01日(水)
2学年修学旅行(7)
おはようございます。2日目の朝を迎えました。雪山をバックに朝食です。
今からスキー研修に向かいます。
1名インフルエンザにかかってしまいましたが他は元気に2日目を迎えてます。(7:03現地から報告)
2017年02月01日(水)
2学年修学旅行(6)
ホテル夕食風景
楽しそうに食事してます。(19:24現地で撮影)
2017年1月31日
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(5)
予定通り雪国長野県に無事到着しました。長野県は-8度です。
今日はホテルでゆっくりして明日のスキー研修に備えます。(18:18現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(4)
浅草です。今年の就職試験の祈願らしいです。
今から東京を離れそれぞれ長野県に向かいます。(14:14現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(3)
浅草、スカイツリー散策してます。
電車も初体験です。
(13:34現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(2)
鹿児島空港に着きました。今から鹿児島を離れ東京に向かいます。
(8:58現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(1)
早朝の出発式(本校体育館)
今から学校を出発します。インフルエンザで8名いけず、174名の旅となりました。
(6:45現地より報告)
2017年1月30日
2017年01月30日(月)
保健だより1月
2017年01月30日(月)
週報 第46週(2/6~2/12)
2/6(月) 推薦入試
臨時時間割(50分×3限授業)
工業科標準テスト
2/7(火) 全校朝礼
風紀検査(10)
第4回PTA三役会
2/8(水) 3年出校日(着こなし講座ほか)
スクールアップ週間
45分×6限授業
テーブルマナー講座(A3,D3)
進路相談会(さつき苑)
2/9(木) スクールアップ週間
1・2限のみ45分授業
2/10(金) スクールアップ週間
1・2限のみ45分授業
(5)(6)カット
進路ガイダンス(1・2年 5・6限)
学校週番会(15:55~選択教室2)
2/11(土) 休業日(建国記念の日)
2/12(日) 休業日
2017年1月27日
2017年01月27日(金)
課題研究発表・進路報告会
各科ごとに課題研究発表・進路報告会が実施されました。
機械科
土木科
建築科
電気科

電子科
2017年1月26日
2017年01月26日(木)
週報 第45週(1/30~2/5)
1/30(月) 全校朝礼中止
卒業考査
2年合同LHR
2年午後放課
1/31(火) 卒業考査
修学旅行
3年合同LHR(4限目 体育館)
2/1(水) 修学旅行
3年出校日(年金講座ほか)
テーブルマナー講座(3年M32,C3)
2/2(木) 修学旅行
1学年朝礼
学校週番会(15:55~選択教室2)
2/3(金) 修学旅行
(2)(3)限カット 45分×4限
5限目準備作業
2/4(土) 休業日
2/5(日) 休業日
2017年1月25日
2017年01月25日(水)
土木科1年 現場見学会について


鹿児島県建設業協会主催で土木科1年生の現場見学会がありました。
毎年開催され、今回も国土交通省が発注先で、東九州自動車道の延長工事現場を見学に行きました。
1か所目はπ型ラーメン橋の橋梁工事で、橋長64mの施工状況を説明して頂きました。
2か所目はサンドコンパクション工法で、道路地盤改良施工状況を実際に機械を動かしながら説明して頂きました。
生徒達は、直に建設現場を見て、土木に関する興味や関心が高まっていた様子でした。
2017年01月25日(水)
2学年修学旅行について
2学年修学旅行中の写真をこちらのサイトに掲示します。
http://kanoya-th.edu.pref.kagoshima.jp/category/bunrui/bunrui4/
2017年1月19日
2017年01月19日(木)
週報 第44週(1/23~29)
1/23(月) 全校朝礼
第3回学校評価委員会(13:30~15:00校長室)
C・E・D科進路課研発表会(5,6限)
グラフィックデザイン検定(16:00~電子科棟)
1/24(火) パワーアップ研究授業(古川先生3限D1数1)
1/25(水) 3年合同LHR「租税講座」(1限,体育館)
C1現場見学会(1~4限)
A科進路課研発表会(3,4限)
1/26(木) 科朝礼
M科進路課研発表会(3,4限)
高校内企業説明会(1・2年,5,6限,体育館)
1/27(金) 卒業考査(~31日)
学校週番会(15:55~選択教室2)
1/28(土) 休業日
日本漢字能力検定
1/29(日) 休業日
2017年1月12日
2017年01月12日(木)
第2回避難訓練
第2回避難訓練
火災発生を想定して、生徒の避難経路・避難行動および職員の避難誘導訓練が行われました。今回は、授業中ではなく休み時間に訓練を開始しました。職員がいつもいる場合ではなく、また生徒達も同じ場所にいるとは限らないので、避難行動開始のタイミングや全員の確認の仕方などを訓練することが求められました。
生徒達の速やかな行動により、避難経路の確認や避難時間の短縮も大変よくできたと思います。
消火器を使った消火訓練もありました。初期消火の大事さやポイントを教えて頂き、生徒と職員の的確な行動ができていました。
最後に、昨年は地震災害や大規模火災がありました。いつどこで起こるか分からないので、日ごろから訓練を重ね常に意識を高めていきたいと改めて感じました。
2017年01月12日(木)
週報 第43週(1/16~21)
1/16(月) 全校朝礼
教育相談(5分短縮授業)
風紀再検査(9)
1/17(火) 新聞週間
教育相談(5分短縮授業)
1/18(水) 新聞週間
教育相談(5分短縮授業)
(2)(3)(4)(6)(5)(1)の授業
性教育講話(3年5・6限)
1/19(木) 新聞週間
教育相談(5分短縮授業)
1/20(金) 新聞週間
教育相談(5分短縮授業)
情報技術検定
学校週番会(15:25~選択教室2)
1/21(土) 休業日
1/22(日) 休業日
英検(1次)
2016年12月22日
2016年12月22日(木)
保健だより12月
