行事等の様子
2017年02月01日(水)
2学年修学旅行(7)
おはようございます。2日目の朝を迎えました。雪山をバックに朝食です。
今からスキー研修に向かいます。
1名インフルエンザにかかってしまいましたが他は元気に2日目を迎えてます。(7:03現地から報告)
2017年02月01日(水)
2学年修学旅行(6)
ホテル夕食風景
楽しそうに食事してます。(19:24現地で撮影)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(5)
予定通り雪国長野県に無事到着しました。長野県は-8度です。
今日はホテルでゆっくりして明日のスキー研修に備えます。(18:18現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(4)
浅草です。今年の就職試験の祈願らしいです。
今から東京を離れそれぞれ長野県に向かいます。(14:14現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(3)
浅草、スカイツリー散策してます。
電車も初体験です。(13:34現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(2)
鹿児島空港に着きました。今から鹿児島を離れ東京に向かいます。
(8:58現地より報告)
2017年01月31日(火)
2学年修学旅行(1)
早朝の出発式(本校体育館)
今から学校を出発します。インフルエンザで8名いけず、174名の旅となりました。
(6:45現地より報告)
2017年01月27日(金)
課題研究発表・進路報告会
各科ごとに課題研究発表・進路報告会が実施されました。
機械科
土木科
建築科
電気科
電子科
2017年01月25日(水)
土木科1年 現場見学会について
鹿児島県建設業協会主催で土木科1年生の現場見学会がありました。
毎年開催され、今回も国土交通省が発注先で、東九州自動車道の延長工事現場を見学に行きました。
1か所目はπ型ラーメン橋の橋梁工事で、橋長64mの施工状況を説明して頂きました。
2か所目はサンドコンパクション工法で、道路地盤改良施工状況を実際に機械を動かしながら説明して頂きました。
生徒達は、直に建設現場を見て、土木に関する興味や関心が高まっていた様子でした。
2017年01月25日(水)
2学年修学旅行について
2学年修学旅行中の写真をこちらのサイトに掲示します。
http://kanoya-th.edu.pref.kagoshima.jp/category/bunrui/bunrui4/
2017年01月12日(木)
第2回避難訓練
第2回避難訓練
火災発生を想定して、生徒の避難経路・避難行動および職員の避難誘導訓練が行われました。今回は、授業中ではなく休み時間に訓練を開始しました。職員がいつもいる場合ではなく、また生徒達も同じ場所にいるとは限らないので、避難行動開始のタイミングや全員の確認の仕方などを訓練することが求められました。
生徒達の速やかな行動により、避難経路の確認や避難時間の短縮も大変よくできたと思います。
消火器を使った消火訓練もありました。初期消火の大事さやポイントを教えて頂き、生徒と職員の的確な行動ができていました。
最後に、昨年は地震災害や大規模火災がありました。いつどこで起こるか分からないので、日ごろから訓練を重ね常に意識を高めていきたいと改めて感じました。
2016年12月08日(木)
平成28年度 芸術鑑賞会
平成28年度 芸術鑑賞会が行われました。
今年度は「JAZZ ライブ コンサート」と題してジャズオーケストラ演奏鑑賞でした。日本屈指のトッププレーヤー5名で構成されたジャズオーケストラ。全員ソロプレーヤーとしての実力を持つ奏者ばかりで、本物のJAZZの素晴らしさ、ビックバンドの迫力を高校生に体験してほしくて集まって頂いている。編成はカルテット・クインテットからビックバンドまで、多種に渡り、レパートリーもジャズスタンダードナンバーからフュージョンまでビックバンドの醍醐味満載で演奏頂いた。
有名な曲から不朽の名作、誰もが一度は聴いたことがある曲、ジブリの曲をアレンジしたメドレーなど、各曲の前に説明をして頂き分かりやすい演奏でした。最後は生徒全員で一緒に手話を取り入れた曲で、体を使って楽しく一体となったライブでした。吹奏学部との協演もあり普段体験できないことがとても良い刺激になったと思います。
2016年11月15日(火)
持久走大会
持久走大会が行われました。
前日の雨もあがり、恵まれた天気となり、田崎中央公園をスタートし男子10km・女子5kmのコースを走りました。
学年ごとにスタートし、コース途中の保護者や職員に声援を受けながら、制限時間内にほぼ全員が完走をしました。
結果は、学年別に、個人10位まで、団体で3位のクラスまでが表彰を受けます。
みなさんお疲れ様でした。保護者ならびに地域の皆さんの応援本当にありがとうございました。
2016年11月02日(水)
第50回工友祭
第50回工友祭が2日間開催されました。
テーマは「Future Style ~工業の華よ 咲き乱れ~」
今年も文化委員や生徒会執行部が生徒実行委員会となり、展示・食品バザー・ステージの企画・運営を行いました。
短い準備期間で各クラス、有志団体、部活動生、同好会生、委員会はそれぞれの内容を精いっぱい検討・練習したことでしょう。
今回も、生徒間の親睦を図り連帯感を深め、本番の発表の場を十分に生かすことができたと思います。
たくさんの保護者、地域の方々の来校でPTA物品バザーや食品バザーも大盛況でした。ありがとうございました。
2016年11月01日(火)
未来塾「先輩の話を聴く会」
未来塾「先輩の話を聴く会」が開かれました。
今回は、講師に本校の電気科を昭和41年に卒業された矢野健太郎さんをお招きし、講話を頂きました。演題は「卒業50年の節目に思う」でした。矢野さんは、大阪に本社がある大東エンジニアリング株式会社の取締役専務・海外事業部長という役職ですが、卒業されてから50年間同じ会社で勤めあげてきた重役でいらっしゃいます。大変お忙しい方だと思いますが、本校の生徒がインターハイなどに出場する時は、必ず応援して下さっている母校愛の深い方でした。講話は、矢野さんのたくさんの経験の中から苦労したことや、感じたことを話してくださいました。そしてそこから仕事への情熱や魅力を引き出し、常に前進しようとする心構えを感じることができました。また、仕事に関する海上のタンカーやクレーン船など写真や地図を使って分かりやすく説明して頂くと同時に、海外の仕事をすることのスケールの違いを教えて頂きました。日本と違う考え方、価値観に驚かされ、「千差万別」という言葉を使われていました。
最後に、社会人なっての心得や、大切なこととして「知見を広め人との交流をする」ことをあげられ、生徒達に悔いのない高校生活を送ってほしい、そして「自分へのお金がどれくらい掛っているか考えてほしい」とおっしゃいました。
今回は時間いっぱいの講和をして頂き、生徒達は大先輩からのメッセージを受け取ることができたと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
2016年10月28日(金)
学校説明会
学校説明会が18:30から本校会議室で行われました。小雨の降る中、たくさんの保護者方と中学生が来て下さいました。
学校長あいさつでは、学校経営方針や魅力ある学校行事、活発な部活動紹介とものづくり教育の大切さを紹介させてもらいました。
その後、進路決定報告ということで、各学科から2名がビデオによる自分の内定先とクラスの雰囲気などをわかりやすく伝えてもらいました。
そして本校の5つの工業科から各学科ごとに、科の特色や学習内容、資格取得への取り組み、進路状況などを説明させてもらいました。それぞれの科の職員による熱意あるトークで時間が経過しすぎましたが、最後に教務係より今年度の入学者募集要項の説明で締めくくらせてもらいました。
終了後にも、保護者方は、個別に相談したい科や進路の担当職員に質問をされていました。今回は90名近い方に参加して頂き、本当にありがとうございました。またアンケートへの御協力も感謝いたします。
2014年02月19日(水)
平成25年度 先輩の話を聴く会(H26.2.19.)
講 師 柚木重春 氏
昭和42年3月 土木科卒
演 題 『育ててくれた学校・恩師に感謝!何事にも立ち向かう勇気を持て』
2013年02月01日(金)
☆修学旅行最終日☆
空港での様子。
生徒たちは,ややお疲れモードのようです・・・。
今から帰ってきます!
2013年01月31日(木)
☆修学旅行三日目☆~スキー研修~
スキー研修も無事に終了することができました。
ほとんどの生徒が滑れるようになりました[E:sign01][E:snow]
明日はいよいよ最終日!
めいっぱい楽しんで,たくさん思い出を作ってきます。
2013年01月31日(木)
☆修学旅行三日目☆
一日スキー研修に備えて,朝食の真っ最中です!
2013年01月31日(木)
☆修学旅行二日目☆
修学旅行二日目は,バス移動5時間(!)のあと,志賀高原サンバレーにてスキー研修を行いました。
気温もぐぐっと下がったなか,長時間の移動で,生徒たちも少しお疲れモードだったようです。
しかし現地に着くと,班ごとに分かれてインストラクターの指導のもと,一生懸命スキー練習に取り組んでいました。
翌日のリフトに乗ってのスキーを,生徒たち全員楽しみにしている様子でした。
2013年01月31日(木)
☆修学旅行一日目☆
1月29日(火)の午前7時前,本校2年生は修学旅行に出発しました。
一日目は,天候が心配されましたが,晴天に恵まれ,生徒たちはとても楽しく過ごせたようです。
ディズニーランドも,普段より人も少なく,アトラクションを大いに満喫していました。
夜は,翌日のバス移動とスキー研修に備えて,みんな体調管理に努めていたようです。
2010年10月08日(金)
第28週(10月11日~10月16日)の行事予定
10月11日(月) 体育の日
10月12日(火) 風紀再検査⑥
10月13日(水) 中間考査①
10月14日(木) 中間考査②,PTA校門観察
10月15日(金) 中間考査③,週番引継,眉指導
10月16日(土) 公務員模試①(1,2年)
大会予定:テニス(13日~17日),ボート(17日),水泳(九州大会~17日)
2010年07月20日(火)
壮行会が実施されました
長い1学期もようやく終わります。終業式が行われ,生徒たちにとって1学期の反省や夏休みと2学期に向けての新たな目標を確認する機会となりました。
さて,部活動の活躍が目覚ましいところですが,終業式のあとに全国大会の壮行会が盛大に行われました。
ボート部・ボクシング部・ソフトテニス部が全国インターハイに出場することになっており,選手たちがそれぞれの抱負を述べ,校長先生や生徒会長から激励のことばが送られると,全校生徒や先生達から盛大な拍手がありました。
各部の試合日程は以下のとおりです。
ボート競技 8月6日~10日 沖縄県大宜味市,ソフトテニス競技 8月5日~8日沖縄県沖縄市,ボクシング競技 7月28日~8月3日 沖縄県豊見城市
2010年07月14日(水)
クラスマッチが行われています
待ちに待ったクラスマッチが13日,14日の2日間行われています。
競技は,ソフトボール,ソフトテニス,卓球,バレーボールです。
それぞれのチームが優勝を目指し,一丸となって力を合わせ 頑張っています。
1学期最後の良い思い出として残ることでしょう。
2010年06月24日(木)
弁論大会が行われました
6月24日(木)6限目に校内弁論大会が体育館で行われました。クラスから選出され、予備審査を経た7人の弁士が、高校生活で感じたことや悩み、後悔、人との繋がり、夢などを熱っぽく語りました。審査の結果、最優秀に電子科3年、優秀賞に電気科1年、電気科3年の生徒がそれぞれ選ばれました。最優秀の人は、学校代表として鹿児島県の弁論大会に出場する予定です。
2010年06月24日(木)
弁論大会が行われました
6月24日(木)6限目に校内弁論大会が体育館で行われました。クラスから選出され、予備審査を経た7人の弁士が、高校生活で感じたことや悩み、後悔、人との繋がり、夢などを熱っぽく語りました。審査の結果、最優秀に電子科3年、優秀賞に電気科1年、電気科3年の生徒がそれぞれ選ばれました。最優秀の人は、学校代表として鹿児島県の弁論大会に出場する予定です。
2010年06月09日(水)
生徒総会が開かれました
予算に関する説明の後、各種委員会から昨年度の反省や今年度の活動内容などの説明がありました。また、各クラスから集約された議題や要望事項についても審議が行われました。今後も活発な生徒会活動が行われることを期待します。
2009年12月09日(水)
知的財産教育セミナーの様子
12月9日に本校で生徒・教職員向けに知的財産教育セミナーが行われました。3限目に電気科2年の「数学」,電子科3年の「現代社会」,4限目の電子科1年の「工業技術基礎」で公開授業が行われました。
また,5限目には鹿児島県知的所有権センター常野 宏氏,6限目の全体講義にはソニーセミコンダクタ九州株式会社の塚﨑久暢氏に講話をいただきました。
公開授業・講義の様子です
2009年12月04日(金)
修学旅行の様子(最終日)その2
大阪城公園の様子です。途中曇り空になってきましたが,幸い雨に遭わずに済みました。