公開日 2025年04月07日(Mon)
新任式
始業式に先立ちまして,新任式を執り行いました。
今年度は,新たに16名の先生が鹿屋工業高校に赴任されました。
鹿屋工業高校に新たな風を吹き込んで,さらなる発展にご尽力いただけるでしょう!!
始業式
新任式終了後,始業式を執り行いました。
校長先生は式辞で,以下のように述べました。
「昨年の二学期にも話をしましたが,「新年に向けての志」を持ちましょう。
一年間を振り返り,満足しなかったことがある生徒は,具体的に目標を立て一年が充実したものになるようにしましょう。
三年生は,いよいよ進路実現をする年となります。そのために早く行動することが大事になってきます。
まだ進路が決まっていない三年生は,もう一度自分を見つめ直し,目標を立てて再スタートしましょう。
我が高校の校訓である,自律 勤勉 不屈 を胸に刻み
自分自身のためにも努力を惜しまず,悔いのないようにしてください。
二年生は新たに新入生を迎え,先輩と呼ばれるようになります。
中堅クラスとして「思いやりの心」を持ってほしいと思います。
「心遣い・気遣い」をすることで,一年生の励ましとなるからです。
また,進路の分岐点にさしかかる学年でもあります。
資格取得や部活動,生徒会活動を通して自己の向上に励んでください。
全校生徒に次の5つの願いをします。
・自ら考えて判断し,行動すること
・専門的な知識・技術を身につけ,スペシャリストになること
(自分を磨いて,社会に貢献する人々を幸せにするよう努力)
・多様な他者と協働し,自分の仕事を成し遂げること
・個人の人格を尊重し,寛容な心の持ち主になること
・心身の健康を大切すること
この5つのことを守ってほしいと思います。
最後にパナソニック創業者の松下幸之助さんの言葉を紹介します。
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ,それは成功になる。」
初めのうちはうまくいかないことや,失敗することがあると思います。
しかし,諦めずに,小さな積み重ねをすることで成功につながります。
2・3年生の,更なる活躍を祈ります。」