公開日 2023年06月02日(Fri)
プルサ・トゥルキエ(コシュクノズ職業技術アナトリア高等学校)の生徒2名が鹿屋工業高校を訪問しました。
文化の交流を図ることにより,相互の国際理解に役立てる。
国外の高校生との授業・文化交流などのコミュニケーションを通して,国際的視野に関する幅広い見識を身につけるために行われました。
~歓迎式~
![image10[1] image10[1]](/article/2023060100020/file_contents/image101.jpeg)
![image3[1] image3[1]](/article/2023060100020/file_contents/image31.jpeg)
![IMG_2067[1] IMG_2067[1]](/article/2023060100020/file_contents/IMG_20671.jpg)
空手道部による演舞 M2-1 徳留 伊織 君(串良中)
![image7[10] image7[10]](/article/2023060100020/file_contents/image710.jpeg)
![image4[10] image4[10]](/article/2023060100020/file_contents/image410.jpeg)
様々な実習を体験しました。
![image2[1] image2[1]](/article/2023060100020/file_contents/image21.jpeg)
![IMG_2091[1] IMG_2091[1]](/article/2023060100020/file_contents/IMG_20911.jpg)
![image0[12] image0[12]](/article/2023060100020/file_contents/image012.jpeg)
![image0[1] image0[1]](/article/2023060100020/file_contents/image01.jpeg)
![image2[2] image2[2]](/article/2023060100020/file_contents/image22.jpeg)
![image4[1] image4[1]](/article/2023060100020/file_contents/image41.jpeg)



![image0[2] image0[2]](/article/2023060100020/file_contents/image02.jpeg)
![image1[1] image1[1]](/article/2023060100020/file_contents/image11.jpeg)
![IMG_2126[1] IMG_2126[1]](/article/2023060100020/file_contents/IMG_21261.jpg)







交流では、有志生徒がトルコ語を勉強して、挨拶を披露し、期待以上の交流ができました。
生徒の感想には、
「トルコの人と話すのは初めてだったけれど、面白い人でした。」
「もっと他国に目を向けようと思いました。」などがありました。
「百聞は一見に如かず」を実感しました。
