公開日 2022年10月29日(Sat)
「工友祭」2日目秋晴れのいい天気にめぐまれ食物バザーもクラス展示も大盛況です(⌒∇⌒)


建築部の製作した校門のオブジェ芸術的な仕上がりです

建築科製作の人力で動かすゴンドラは楽しいくらいスリルも味わえます(;^_^A

電球型のジュースはいつもより美味しく感じてる?!

焼きそばの旨さは絶品でした


迫力のある客引きも工友祭ならではです('◇')ゞ

ちびっこも欲しがる電球ソーダ

インスタ映えするお店です(⌒∇⌒)

土木科はフライドポテトも階段も作れます

PTAのみなさん当日券も売り切れて大繁盛でしたね


工友会のみなさん「焼き餅」おいしかったです(⌒∇⌒)

献血もたくさん協力ありがとうございました




書道の展示は文化の薫り高い展示でした

電気科3年のイルミネーション輝いています(^O^)

スクラッチで豪華景品が当たったようです!

射的近未来的な銃です(⌒∇⌒)


家庭クラブの実践的な展示は勉強になります

カードゲームしてます!!休憩ではないです(;^ω^)

建築科の展示は幅広い世代に人気です



機械科のロボットの説明を興味深く見ているちびっ子たち




実習の内容を分かりやすく展示しました

玄関前の写真部の作品展示,芸術的作品がたくさんです





図書委員のキメポーズ(^▽^)/

インスタ用の「映え」オブジェいい笑顔の写真が撮れます

一般観覧ありのステージ発表も好評でした 安定の吹奏楽部

一般の方に少し緊張気味で曲の紹介をしました

有志部門唯一の個人参加電気科1年の土橋君(^▽^)/

ギターメドレーをひとりで演奏しました。見上げた度胸の持ち主です。

機械科3年1組の息の合ったダンス!!

2日目はさらにクオリティが上がってました\(^_^)/

eスポーツ部主催の「鹿屋工業高校スマブラ王決定戦」本戦出場する選手入場!


握手をして戦いが始まります

技が決まるたびに拍手がわきました

優勝したのは機械科1年2組水本 子楠(花岡中)

